オンライン麻雀大会

【オンライン麻雀大会】じゃんみかん杯開催概要!!雀魂サンマで戦いましょう!!

じゃんみかん杯のお知らせです

新規更新!決勝戦の概要

みなさまこの度は、じゃんみかん杯へのご参加ありがとうございました。

6日間の予選で26名のご参加を頂き、大盛況となりました。
それでは、決勝戦の概要をお知らせします。

予選対戦方式

〇進出者6名が3名ずつに分かれて3半荘の対戦をします。

対戦の組み合わせは皆様の日程を優先しますので、着順は関係ありません。

〇25,000点持ちの30,000点返し、ウマが3着-20,000点、2着は-10,000点となります。
2人浮きの場合は(2着が30,000点以上)3着が-30,000点、2着は+10,000点とします。なので、オーラスで断トツ3着でも2人浮き回避をしたり、トップの方も一人浮きを目指して上がるのが有効です。

〇予選時点でのハンデ

予選1位の方+5,000ポイント 2位の方+4,000ポイント、以下1,000pずつ減のハンデがあります。

〇予選はどなたかのアカウントの友人戦で行って頂き、観戦させて頂くか、そのまま大会ツールでも出来そうなので検討します。

決勝戦の方式

予選で上位3名が決勝戦進出とします。

決勝戦では、先に2回トップを取った人が優勝となり、2位はトップの回数が多い人を優先同点の場合は2位の回数、それも同数の場合は獲得点数で決めます。

日程合わせ

なるべく皆様の日程に合わせますので、今からメッセージをお送りします。

  • 本日の21時から可能
  • 来週平日希望
  • 来週週末希望

から選んで頂きます、大会の様子は配信しますので、ぜひ皆様もご覧ください。

順位雀魂名得点Twitter
マランもちもち213点mozza
(有)しげきち204点(有)しげきち
ガチ恋リスナー203点
Fragile200点なーたん(リグライン)
つよい子のミロ188点近鉄5802F
魔法少女ささみ167点宮田ささみ(ご認識V)

じゃんみかん杯概要

開催期間

エントリー受付 2021年12月1日~12月5日

大会期間 2021年12月6日~12月12日

エントリーはしていなくても、途中参加はいつでも可能です!

参加条件

雀魂のアカウントさえあればどなたでも、もちろん無料で参加出来ます!

じゃんみかんのユーチューブ

じゃんみかんのTwitter

もし良ければ、ユーチューブのチャンネル登録とツイッターのRTをしてくれるととても嬉しいです!!

三人打ちの大会です!

エントリー方法

期間までに、雀魂上で大会を作りますので、そちらにエントリーしてもらう流れになります。それまでにも、配信中やTwitterなどでもエントリーお待ちしております。

賞品ポイント

1位…じゃんたまの輝石1500個相当のアマゾンギフト券(3,000円分)

2位…じゃんたまの輝石750個相当のアマゾンギフト券(1,500円分)

3位…じゃんたまの輝石250個相当のアマゾンギフト券(500円分)

なけなしのお小遣いにゃ

※参加費を頂く事や賭博法にひっかかる事は一切致しません。

大会概要

12月6日(月)から12月11日(土)の間、だいたい21時~23時にユーチューブ配信をしております。
期間中に、じゃんみかん大会で3半荘打ちます。
エントリーはフリーなので初見さんでも初心者でも、いつでもお声をかけてください。
その3半荘の合計結果上位で決勝をします。

素点に1位は+15,000点
2位は+5,000点を加算した点数の合計得点とします。
役満は+15,000点です。

決勝は12月12日21時より開始します。
人数により3~6名の決勝戦とし、ルールは追って告知します。

雀魂の公式機能を使って初めての大会なので、分からないことや不具合もあると思いますのでご了承ください。

牌譜の添削

大会戦は全て、牌譜を見直して、勝手に添削しちゃいます。

牌譜の添削とは、ほとんどの場合打ち手の選択の反対意見を出す事になりますね。
なので、なるべく否定的にならないように注意はしますが、もしかすると否定されているような感じになるかもしれません。
添削はあくまでも、じゃんみかんの一個人の一つの意見なので、正誤を判断している訳ではないので、気にしないでください。
「あぁ、なるほど」と思い、打ち方を変えてみるのもいいですし、やっぱり自分の選択が正しいと再認識出来ることもあるでしょう、その場合でも自分とは違った考え方を吸収して選択肢が広がることはきっとプラスになりますので、前向きに意見交換しましょう。

細かいルール補足

基本的には3半荘の合計得点で、規定回数に達していない方を優先とします。ですが、例えば規定回数に達していない方お一人とじゃんみかんとで、メンツが足りない時に埋めてくださるケースは、3回以上の方も参加可能で、良い方の成績を計測致します。

決勝戦にはじゃんみかんも出場予定です。自ら、自らの賞品をゲットしに行きます(笑)

みかんちゃんねる目次

麻雀講座の目次

このチャンネルはどんなチャンネル!?

入門編

じゃんなちゃん
じゃんなちゃん
これから麻雀覚える、【じゃんな】だよ!入門編は全く麻雀を知らない人が麻雀を打てるようになるように構成しているんだって!

麻雀講座入門編~1~麻雀ってどんなゲーム?

麻雀講座入門編~2~麻雀牌の種類と読み方を覚えましょう

麻雀講座入門編~3~牌の組み合わせ方、上がり方を覚えましょう!

麻雀講座入門編~4~牌の組み合わせの名前を覚えよう(飛ばしても大丈夫です)

麻雀講座入門編~5~麻雀の超基本的な進行を覚えましょう

麻雀講座入門編~6~上がるための役を覚えましょう

麻雀講座入門編~最終7~点数計算を覚えましょう

 

牌効率、定石、手筋をマスターしよう!

サイバー雀士
サイバー雀士
数学には公式があり、将棋には定石がある。
麻雀にも手筋がある。
そのような形を覚えておくことで、実戦での攻撃力アップに繋がります。
【2度受けを外す】麻雀の【手筋】【定石】【複合系】を完全にマスターしましょう!!中級①(仮)...
くっつき暗刻、暗刻カンチャン【麻雀】の【手筋】【定石】【複合系】を完全にマスターしましょうシリーズ! くっつき暗刻って?? くっつき暗刻(純正) 暗刻カンチャン 暗刻ペンチャン ケー...
両面暗刻【麻雀】の【手筋】【定石】【複合系】を完全にマスターしましょう!!中級①(仮) 暗刻形 両面暗刻 上記の形で、分解するとこんな感じになります。 両面暗刻があり...